デジタルデバイド是正に向けた共助体制形成ガイドライン(令和5年度更新版)
- 更新日
令和4年度に7つのモデル自治体と連携して作成した「地域コミュニティのデジタルデバイド是正に向けた共助体制形成ガイドライン」を活用し、デジタルデバイド是正を実践する区市町村や地域コミュニティの取組の支援を実施しました。また、実施結果を踏まえた課題抽出・分析を行い、令和4年度作成のガイドラインをブラッシュアップいたしましたので、デジタルデバイド対策事業をご検討される際のヒントとしてご活用ください。
事業実施自治体名・事業概要
No.1 荒川区福祉部障害者福祉課:【視覚障害者向け】視覚障害のある方向けのスマホ体験会(基本操作・アクセシビリティ機能・区防災アプリ活用)
No.2 台東区障害福祉課:【聴覚障害者向け】聴覚障害のある方向けのスマホ教室(基本操作・アクセシビリティ機能・区防災アプリ活用)
No.3 台東区松が谷福祉会館:【視覚障害者向け】視覚障害のある方向けのスマホ体験会(基本操作・アクセシビリティ機能)
No.4 豊島区区民部区民活動推進課:【高齢者向け】町会のオンライン会議体験会(オンラインコミュニケーションの習得)
No.5 東久留米市障害福祉課:【視覚障害者向け】視覚障害のある方向けのスマホ体験会(基本操作・アクセシビリティ機能)
No.6 東久留米市福祉総務課:【高齢者向け】高齢者向けのスマートフォン相談会(スマホ操作に関するお悩みの解決)
No.7 福生市障害福祉課:【視覚障害者向け】視覚障害のある方向けのスマホ体験会(基本操作・アクセシビリティ機能)
No.8 三宅村役場福祉健康課:【高齢者向け】高齢者向けのスマートフォン体験会(基本操作・SNSなど便利なアプリの活用)
主な支援対象者
視覚障害者、聴覚障害者、高齢者
事業参加関係者
荒川区福祉部障害者福祉課
台東区障害福祉課
台東区松が谷福祉会館
豊島区区民部区民活動推進課
東久留米市障害福祉課
東久留米市福祉総務課
福生市障害福祉課
三宅村役場福祉健康課
成果物
- 資料1 デジタルデバイド是正に向けた共助体制形成ガイドライン(令和5年度更新版)
(PDFはこちら)
- 資料2 ガイドライン別紙_事業推進用テンプレート
(PDFはこちら)(PowerPointはこちら) (Excelはこちら)
- 資料3 荒川区プログラムガイドブック(教材)
(PDFはこちら)(PowerPointはこちら)
- 資料4 台東区松が谷福祉会館プログラムガイドブック(教材)
(PDFはこちら)(PowerPointはこちら)
- 資料5 台東区障害福祉課プログラムガイドブック(教材)
(PDFはこちら)(PowerPointはこちら)
- 資料6 台東区障害福祉課 参考資料(教材補助資料)
(PDFはこちら)(PowerPointはこちら)
- 資料7 豊島区プログラムガイドブック(教材)
(PDFはこちら)(PowerPointはこちら)
- 資料8 東久留米市障害福祉課プログラムガイドブック(教材)
(PDFはこちら)(PowerPointはこちら)
- 資料9 東久留米市福祉総務課プログラムガイドブック(教材)
(PDFはこちら)(PowerPointはこちら)
- 資料10 福生市プログラムガイドブック(教材)
(PDFはこちら)(PowerPointはこちら)
- 資料11 三宅村プログラムガイドブック(教材)
(PDFはこちら)(PowerPointはこちら)
委託事業者
株式会社DNPエスピーイノベーション