どこでもスマホ教室・相談会
- 更新日
ラッピングされた車両画像は
近日公開します
どこでもスマホ教室・相談会
東京都では60歳以上の方向けに、スマートフォン教室や相談会を行っています。
令和7年度からは新たに、必要な機材を備えた車両を使って、車両内でスマートフォン教室や相談会を実施する「どこでもスマホ教室・相談会」を開催します。
スマホを持っていないけれど気になる方や、スマホをもっと使いこなしたい方は無料で受けられます。是非お気軽にご参加ください。
対象
都内在住の60歳以上の方
ぜひ、シニア世代のご家族・お知り合いにもお声がけください。
開催日時・場所(エリア)
天候等の影響により、開催予定のどこでもスマホ教室・相談会は変更または中止となる可能性があります。
最新の開催情報は、どこでもスマホ事務局までお問合せ下さい。
令和7年10月~令和8年3月の開催予定は以下の通りです
開催日時が決まりしだい、情報を追加します
檜原村、奥多摩町 | 令和7年11月 |
大島町、利島村 | 令和7年11月~12月 |
新島村(新島・式根島) | 令和8年2月~3月 |
三宅村、御蔵島村 | 令和8年3月下旬 |
八丈町 | 令和7年10月27日~11月7日のうち10日間 |
青ヶ島村 | 令和7年10月18日~10月22日 |
小笠原村(父島・母島) | 令和8年1月 |
上記以外の地域でのスマートフォン教室・相談会はこちらのページをご覧ください。
参加方法
ご参加希望の方は、お電話でお申込みください。
東京都どこでもスマホ事務局
0800-111-7356
毎日9時~17時(12月29日~1月3日の年末年始を除く)
通話料は無料です
費用
無料です
なお、ご自身のスマートフォンの通信費は自己負担となります
持ち物
ご自身のスマートフォンをお持ちください
お持ちの携帯電話会社は問いません
スマートフォンをお持ちでない方にも、どこでもスマホ車両内でのみ貸出します
こんなことが学べます
どこでもスマホ教室・相談会では、専用のオペレーターがオンライン上でわかりやすく丁寧に解説をしてくれます
受講者の隣には現地スタッフが付き添うので、安心して受講することができます