TOKYO Data Highway
TOKYO Data Highway基本戦略
「つながる東京」展開方針
東京都では、都の今後の取組やロードマップ等を示した「つながる東京」展開方針を策定し、 4G・5GやWi-Fi、衛星通信など様々な通信手段を適材適所で活用して、多様なアプローチにより都内全域で、いつでも、誰でも、どこでも、何があっても「つながる東京」の早期実現を目指しています。
詳細を見るTOKYO Data Highwayサミット
「TOKYO Data Highway 基本戦略」をスピーディーに推進するため、令和元年11月8日に「第一回TOKYO Data Highway サミット」を開催しました。
TOKYO Data Highway戦略推進協議会
「未来の東京」戦略を踏まえ、TOKYO Data Highwayの早期構築を中心課題に据えつつ、「つながる東京」の実現に向けた意見交換を行い、今後の施策展開に反映させることを目的として 「TOKYO Data Highway戦略推進協議会」を設置しています。
西新宿エリアにおけるスマートポールの設置
都では、「スマート東京」先行実施エリアである西新宿において、5Gアンテナ基地局、高速Wi-Fi及びセンサー等の様々な機能を備えた次世代都市インフラであるスマートポールの整備を進めています
詳細を見る5Gアンテナ基地局等設置ワンストップ窓口及び都保有アセットデータベース
都では、5Gアンテナ基地局等の設置促進に向けて、都保有アセットデータベースを公開するとともに、ワンストップ窓口を創設します。
詳細を見る「つながる東京」見える化の取組
都では、都内のインターネット通信環境や利用状況を把握するため、令和2年度から都内のインターネット通信環境及び都民のインターネットの利用状況等について、定期的に調査を実施しています。
詳細を見る島しょ地域の情報通信基盤整備及び保守、運用管理
東京都では、「つながる東京」の実現に向けて、島しょ部において海底光ファイバーケーブルの整備及び保守・運用を行っています。
詳細を見る島しょモバイル通信ネットワーク環境整備事業
通信困難地域(不感地域を含む)の通信環境を改善するため、島しょ地域において、町村による携帯電話の基地局施設等の整備を支援します。
詳細を見る衛星通信活用事業
山間部・島しょ地域及び海上船舶など通信困難が解消されない地域等を対象に、民間の衛星通信サービスを活用した検証を行い、継続的かつ安定した衛星通信環境の確保に向けた取組を推進します。
詳細を見る島しょ医療の5Gインフラ整備支援事業
医療DX推進の基盤を整備するため、通信事業者による町立八丈病院への5Gアンテナの設置費用を補助します。
詳細を見る