デジタルサービス局 > 事業一覧 > TOKYO Data Highway

TOKYO Data Highway

TOKYO Data Highway基本戦略


TOKYO Data Highwayサミット

 「TOKYO Data Highway 基本戦略」をスピーディーに推進するため、令和元年11月8日に「第一回TOKYO Data Highway サミット」を開催しました。

詳細を見る

スマート東京・TOKYO Data Highway戦略推進協議会

 「未来の東京」戦略ビジョンを踏まえ、TOKYO Data Highway基本戦略の実現を中心課題に据えつつ、「スマート東京」の実現に向けた意見交換を行い、今後の施策展開に反映させることを目的として 「スマート東京・TOKYO Data Highway戦略推進協議会」を設置しました 。

詳細を見る

西新宿スマートシティ協議会

  デジタルの力で東京のポテンシャルを引き出す「スマート東京」の実現に向け、都は西新宿を先行実施エリアと位置づけ、5Gと先端技術を活用した分野横断的なサービスの都市実装を目指しています。
  この取組を推進していくため、一般社団法人新宿副都心エリア環境改善委員会、地元自治体及び通信事業者等と「西新宿スマートシティ協議会」を設立しました。

詳細を見る

西新宿エリアにおけるスマートポールの設置

 都では、「スマート東京」先行実施エリアである西新宿において、5Gアンテナ基地局、高速Wi-Fi及びセンサー等の様々な機能を備えた次世代都市インフラであるスマートポールの整備を進めています

詳細を見る

5Gを含む先端技術を活用したスマートシティサービス実装事業

 西新宿エリアで5Gを含む先端技術を活用したスマートシティサービスの実装を促進することで、将来的には都内全域でサービスが都市実装されたスマート東京の構築を目指します。

詳細を見る

FUN MORE TIME SHINJUKU スマートシティフェスタ

 都は、西新宿で実装を目指すスマートサービスの体験を目的として、「FUN MORE TIME SHINJUKU スマートシティフェスタ」を令和4年11月25日(金)から27日(日)に開催しました。

詳細を見る

5Gイベント(5G Connected City 西新宿 2022)

 都は、スマート東京の実現に向け、先行実施エリアである西新宿において、5Gや先端技術を活用した分野横断的なサービスの都市実装を目指しています。
こうした5Gや先端技術を活用したサービスを多くの都民に体験していただき、都の施策への理解や共感を拡大することを目的とし、イベントを開催しました。

詳細を見る

5Gアンテナ基地局等設置ワンストップ窓口及び都保有アセットデータベース

 都では、5Gアンテナ基地局等の設置促進に向けて、都保有アセットデータベースを公開するとともに、ワンストップ窓口を創設します。

詳細を見る

「つながる東京」見える化の取組

 都では、都内のインターネット通信環境や利用状況を把握するため、令和2年度から都内のインターネット通信環境及び都民のインターネットの利用状況等について、定期的に調査を実施しています。

詳細を見る

島しょ地域の情報通信基盤整備及び保守、運用管理

 東京都では、「つながる東京」の実現に向けて、島しょ部において海底光ファイバーケーブルの整備及び保守・運用を行っています。

詳細を見る

島しょモバイル通信ネットワーク環境整備事業

 通信困難地域(不感地域を含む)の通信環境を改善するため、島しょ地域において、町村による携帯電話の基地局施設等の整備を支援します。

詳細を見る

島しょ医療の5Gインフラ整備支援事業

 医療DX推進の基盤を整備するため、通信事業者による町立八丈病院への5Gアンテナの設置費用を補助します。

詳細を見る