東京都では、昨年度「東京データプラットフォーム協議会」を設立し、データプラットフォームの注力分野やサービス内容等について、様々な分野の有識者や団体・企業等の皆様からご意見をいただく推進会議を実施しています。またワーキンググループやイベント等の取組を通じ、将来的な利用ユーザー等とのネットワーク・コミュニティ形成に取り組んでいます。
【令和5年11月1日開催】第8回推進会議
【令和4年6月24日開催】第5回推進会議
【令和4年10月5日開催】第6回推進会議
【令和5年3月2日開催】第7回推進会議
【令和4年5月25日開催】2WG合同会(第5回防災データ・施設系データ集約)
【令和4年8月2日開催】第1回トラスト検討WG
【令和4年9月16日開催】3WG合同会(第6回施設系データ集約・防災データ・第1回エリア連携)
【令和5年2月17日開催】4WG(第4回トラスト検討・第7回施設系データ集約・防災データ・第2回エリア連携)
アドバイザー制度の試行開始について
データ利活用に関するお悩みへのスポット支援を行う、アドバイザー制度の本格導入に向け、トライアルを開始しましたので、お知らせいたします。 ※利用に伴う費用負担はありません。
【令和3年6月9日開催】第1回推進会議
【令和3年8月10日開催】第2回推進会議
【令和3年11月25日開催】第3回推進会議
【令和4年2月14日開催】第4回推進会議
【令和3年5月20日開催】第1回混雑WG
【令和3年7月15日開催】2WG合同会(第1回防災データ・施設系データ集約)
【令和3年10月20日開催】3WG合同会(第2回混雑・防災データ・施設系データ集約)
【令和3年12月6日開催】第3回施設系データ集約WG
【令和3年12月14日開催】第3回防災データWG
【令和4年3月17日開催】3WG合同会(第3回混雑・第4回防災データ・施設系データ集約)
【令和4年1月25日開催】データ利活用オンラインセミナー
東京データプラットフォームが構築するデータ連携基盤の実装に向けて、令和3年度推進会議で定めた「大きなデータベースは作らない」、「リーンスタートと拡張性」、「トラストの確保」という3つのコンセプトの下、データ連携基盤に求められる業務要件及びシステム要件の検討を行い、その結果を初版として取りまとめたものです。今後は令和4年度にTDPF関連事業からのフィードバック及び国や関連団体の動向を踏まえて改版し、TDPF運営組織設立後の速やかなシステム構築につなげて参ります。
要件定義書初版(概要版)
要件定義書初版(本編)
(参考)トイレ空き状況可視化実証について 都が保有する施設の一部トイレについて空き状況をデータ化し、可視化する実証を実施しました。
(参考)トイレ施設データ実証に係る協力事業者の募集について
デジタルサービス局デジタルサービス推進部デジタルサービス推進課 電話 03-5320-7622 メールアドレス S1100301@section.metro.tokyo.jp