誰もが安全・安心で快適に移動できる社会を最先端デジタル技術で実現!

新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑みて、会場展示(オフラインイベント)は中止し、オンラインイベントのみの開催となります。あらかじめご了承ください。

イラスト

「そろそろ疲れてきたんじゃない? 運転を変わるから、少し休んでいてね」

ドライブ中によくある、運転者を気遣う会話かと思いきや……実は、車内にいるのが1人だけだとしたら?? ちょっと怪談じみてきましたが、ご安心ください。これは少し未来の自動車で、ごく一般的になっているかもしれないシーンなのですから。

二酸化炭素の排出を減らすため、世界的に「非ガソリン車」へのシフトが進む自動車。東京都も2030年までに、都内で販売される新車を、電気自動車(EV)や燃料電池自動車(FCV)などの非ガソリン車に限定する方針を打ち出しています。

こうした自動車の進化は、環境への配慮だけにとどまりません。本格的な5Gのネットワークが整備されることにより、自動車はもっと人間に寄り添った「優しい」移動手段になると期待されています。

たとえば、5Gのネットワークを利用すれば、実物に近い高画質な映像のやり取りも簡単になるほか、遠隔操作の反応速度が飛躍的に向上します。高画質な映像を見ながらリアルタイムで遠隔操作ができるようになれば、自宅にいながらでも自動車の運転ができるようになるのです。

このようなしくみが整えば、高齢者のように運転に自信がないドライバーを、離れた場所から見守り、万が一の場合には運転を替わってあげられるようになります。さらに、人間による遠隔操作だけでなく、AIが運転を代行する完全な自動運転の技術も進んでいます。AIによる自動運転と、人間による見守りを上手に併用すれば、事故も回避され、誰もが安全・安心に自動車を利用できる時代がやってくるでしょう。

イラスト

もちろん、バスやタクシー、鉄道といった公共交通機関も5Gのネットワークを利用することで進化していくので、移動手段はますます便利で快適になります。あらゆるモノが“つながる”時代が到来すれば、たとえば、乗車時に利用者がスマートフォンに登録したスケジュールを読み取り、何も聞かずに目的地に向かってくれる自動運転タクシーのように、便利で新しい移動手段も登場することでしょう。

こんな夢をかなえる技術は、どれも実用化間近のものばかり。特に、本格的な5Gの時代は、すぐそこまで来ています。本格的な5Gのネットワークによりもたらされる、誰もが安全・安心で快適に移動できる社会に、ぜひご期待ください!

本格的な5Gの時代がもたらす新しい「移動」の便利さを会場で体感!

「5G Connected City 西新宿2022 ~つながるまちと新たな生活~」の会場では、5Gのネットワークや最新のデジタル技術を応用した、ごく近い将来に実現しそうな「移動」の未来を体験していただくことができます。

写真

180度カメラを搭載したラジコンカーを、離れた場所から遠隔操作する体験コーナーでは、高画質な映像でリアルタイムのやり取りができる、5Gのメリットを、自分で確かめることが可能です。

ここ数年で、目覚ましい進化を遂げている遠隔運転や自動運転の技術。ニュースでも頻繁に報じられていますが、最新技術を体験する機会は、なかなかありません。この機会に、ぜひ「移動」の未来を体験してみてはいかがでしょうか。

新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑みて、会場展示(オフラインイベント)は中止し、オンラインイベントのみの開催となります。あらかじめご了承ください。

記事ID:110-001-20231205-007801