令和7年度 東京都公式アプリと連携する決済事業者等の募集について
- 更新日
1.応募概要
東京都では、社会的意義のある活動への参加促進や地域振興に活用できるデジタル共通基盤「東京都公式アプリ」を構築しています。
令和7年度においては、社会的意義のある活動に参加した際など、都独自ポイント(以下「東京ポイント」という。)を付与することを想定しています。付与されたポイントは、民間決済事業者のポイントに変換する等して利用することができるようになります。
本件公募は、東京ポイントを変換する先として、自社でQRコード*1決済サービス又はポイントサービスを運営し、加盟店管理を行う決済事業者等を募集します。
詳細は、「募集要項」をご確認ください。
*1 QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
2.応募要件
「募集要項」をご確認ください。
3.応募手続
⑴ 応募申込
応募申込期間
令和7年1月31日(金曜日)から2月7日(金曜日) ※メール必着
様式1「応募申込書」を、下記問合せ・申込先へ電子メールで送付してください。
⑵ 評価項目に係る回答書提出
回答書提出期間
令和7年1月31日(金曜日)から2月11日(火曜日) ※メール必着
様式2「評価項目に係る回答書」を、下記問合せ・申込先へ電子メールで送付してください。
⑶ 質問受付及び回答
質問受付期間
令和7年1月31日(金曜日)から2月7日(金曜日)午後3時まで ※メール必着
質問がある場合は、様式3「質問票」を、下記問合せ・申込先へ電子メールで送付してください。
回答は、令和7年2月10日(月曜日)午後3時頃までに、全ての応募者にメールにて送付します。
4.事業者の決定方法
応募者から提出された書類により、事業者の選定を行います。
選定結果については、令和7年2月中下旬頃までに通知します。
別紙「評価項目及び採点基準」に基づいて採点を行い、各項目の点数を合計した結果、上位から順位付けを行います。上位3者をペイメントパートナーとして選定し、連携を実施します。
5.問合せ・申込先
デジタルサービス局 デジタル基盤部 デジタル基盤運用課 プラットフォーム調整担当
Mail:S1100602(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。