新着情報
東京医科歯科大学×東京都 協定事業 「創薬・医療データ科学イノベーション人材育成事業」
デジタルヘルス人材育成プログラム受講生の募集開始について
令和4年10月20日
- 〇東京都では、データを活用し創薬・医療分野のイノベーションをけん引する人材の育成を推進しています。
- 〇この取組を推進するため、令和2年度に国立大学法人東京医科歯科大学と協定を締結し、「創薬・ 医療データ科学イノベーション人材育成事業」を実施しています。
- 〇この度、令和4年11月から開講する「デジタルヘルス人材育成プログラム」の受講生の募集を開始しますので、下記のとおり、お知らせします。
募集概要
1 求める人材像
- ◇創薬・医療等を含むヘルスケア領域において、デジタルやデータ活用を通じた起業に関心のある方
- ◇同領域におけるデジタルヘルスを活用した事業課題の解決や新規事業開発に関心のある方
2 応募要件
40名程度
- ※創薬・医療等を含むヘルスケア領域に関する社会人経験があることが望ましい
- ※詳細は、下記特設サイトのURLからご参照ください。
3 受講料
27万5千円 他教材費等実費負担あり
- ※アントレプレナー人材育成プログラムからの継続受講希望者は、22万円
4 出願方法及び出願期間
- 出願方法:特設サイト(https://apply.tmdu.org)より申し込み、応募書類を提出
- 出願期間:令和4年10月20日(木)から令和4年11月6日(日)
- ※定員を大幅に超過した場合、出願期間の途中でも募集を締め切る場合があります
5 開講期間等
- ◇令和4年11月中旬から令和5年3月中旬まで
- ◇講義科目は平日夜間、実習科目は土曜日午後・夜間を基本に開講予定(オンライン実施を予定)
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する先導的事業です。 戦略11 スタートアップ都市・東京戦略「イノベーション・エコシステム形成プロジェクト」 |
【問い合せ先】 ●事業全般に関すること デジタルサービス局 デジタルサービス推進部 デジタルサービス推進課 電話03(5320)7622 S1100301@section.metro.tokyo.jp ●プログラムの応募、プログラムの内容に関すること 国立大学法人東京医科歯科大学 学務企画課 教育事業支援係 Eメール gk-epsu@ml.tmd.ac.jp |