新着情報

TOP > 新着情報 > 第6回「都市のデジタルツイン社会実装に向けた検討会」の開催及び3Dビューアの掲載データ追加について

第6回「都市のデジタルツイン社会実装に向けた検討会」の開催及び3Dビューアの掲載データ追加について

令和4年8月23日

 東京都では、有識者で構成される 「東京都における『都市のデジタルツイン』社会実装に向けた検討会」(以下「検討会」という。)を設置し、都市のデジタルツイン構築の望ましい進め方等を議論しています。
 この度、下記のとおり、第6回検討会を開催することとなりましたので、お知らせします。
 また、「東京都デジタルツイン3Dビューア」の掲載データ追加について、あわせてお知らせします。

1 第6回検討会の開催について

  1. ⑴日時
    令和4年8月30日(火曜日)午後7時から午後9時まで
    ※Web会議にて開催
  2. ⑵主な内容(予定)
    • ・デジタルツイン基盤の機能に関する意見交換
    • ・令和5年度以降のデジタルツイン事業展開に関する意見交換 等
  3. ⑶参加者
    【有識者】(50音順)
    • ・岩船 由美子 氏 (東京大学 生産技術研究所 特任教授)
    • ・木村 朝子 氏 (立命館大学情報理工学部情報理工学科 教授)
    • ・瀬戸 寿一 氏 (駒澤大学文学部地理学科 准教授)
    • ・古橋 大地 氏 (青山学院大学地球社会共生学部 教授)
    • ・吉村 有司 氏 (東京大学先端科学技術研究センター 特任准教授)
    【東京都】
    ・宮坂 学(東京都 副知事) 等
  4. ⑷傍聴申込方法
    傍聴を希望される方は、8月30日(火曜日)午後6時59分までに、以下の申込みフォームより必要事項を入力の上、お申込みください。
    URL:https://mri-project.smktg.jp/public/application/add/14231
  5. ⑸取材について
    検討会はWeb開催となりますので、Web上で会議を傍聴いただくこととなります。傍聴を希望される場合は、上記の申込みフォームよりお申込み下さい。なお、その際、報道関係者である旨、チェック欄にチェックをお願いいたします。

2 「東京都デジタルツイン3Dビューア」掲載データの追加について

3Dビューアのより一層の充実を図るため、2つのデータを新たに追加しました。

  1. ⑴都市整備局 大手町・丸の内・有楽町エリア 3Dデジタルマップ
    「都市の3Dデジタルマップ化プロジェクト」(都市整備局)で昨年度に作成した大手町・丸の内・有楽町エリアの地上及び地下の3Dデジタルマップデータ

    都市整備局 大手町・丸の内・有楽町エリア 3Dデジタルマップ01

    都市整備局 大手町・丸の内・有楽町エリア 3Dデジタルマップ02

  2. ⑵デジタルツイン渋谷プロジェクト 玉川上水旧水路緑道 点群データ
    今年度の取組である産学官データ連携事業の一環として、渋谷区のさまざまなデータを可視化する「デジタルツイン渋谷プロジェクト(一般社団法人渋谷未来デザイン、他)」において株式会社ミライト・ワンが取得した玉川上水旧水路緑道の点群データを連携

    デジタルツイン渋谷プロジェクト 玉川上水旧水路緑道 点群データ01

    デジタルツイン渋谷プロジェクト 玉川上水旧水路緑道 点群データ02

※詳細については下記サイトにて公開しておりますので、ご参照ください。
<デジタルツイン実現プロジェクト>
URL:https://info.tokyo-digitaltwin.metro.tokyo.lg.jp/



本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略10 スマート東京・TOKYO Data Highway戦略
【問い合せ先】
デジタルサービス局
デジタルサービス推進部
デジタルサービス推進課
03‐5320‐7622
S1100301@section.metro.tokyo.jp