新着情報
「Tokyo区市町村DX賞」の新設について
令和4年8月5日
都は、区市町村のデジタルを活用した優れた取組を表彰する、「Tokyo区市町村DX賞」を新設しました。この度、都CIOである宮坂副知事がプレゼンターを務める表彰式を下記のとおり行いますので、お知らせします。
記
1 「Tokyo区市町村DX賞」について
都及び全区市町村の審査により選考された、都内区市町村のデジタルを活用した優れた取組を、「Tokyo区市町村DX賞」(下記の部門・カテゴリーにおける1位から3位)として表彰します。
「夏のDigi田甲子園」(※)にエントリーした延べ35区市町村の37取組が対象となっています。
※「デジタル田園都市国家構想」の実現に向けた取組の一環として、区市町村の取組のうち、特に優れたものを国が表彰。都道府県ごとに選考・推薦(地区予選)を実施し、国が各都道府県代表の審査(本選)を実施。
- ⑴第1位受賞団体・取組 ※第2位、第3位の受賞団体・取組は別紙1参照
○実装部門
<区・中核市>
港区 :みなと母子手帳アプリの導入
<市(中核市を除く)>
町田市:1日あればできる!メタバースとアバターを活用した、ゼロから始める「みんなにやさしい」行政DX
<町村>
利島村:各戸タブレット配布による住民サービスの向上
○アイデア部門
<全区市町村>
板橋区:デジタル地域通貨「いたばしPay」を活用したキャッシュレス決済の推進及び事業者支援 - ⑵評価のポイント
顧客視点でのサービスデザインであることや、実効性や持続性があること、地域の活性化につながること、横展開が期待されることなどの視点を基に評価
2 表彰式
- ⑴日時
令和4年8月10日(水曜日) 15時30分~16時30分 - ⑵場所
TOKYO UPGRADE SQUAREイベントスペース
住所:東京都新宿区西新宿二丁目6番1号新宿住友ビル25階Cブロック - ⑶参加予定者
都CIO(宮坂副知事)、受賞団体 - ⑷実施内容(予定)
・都CIO(宮坂副知事)からトロフィーの授与
・受賞者による取組概要紹介
・都CIO(宮坂副知事)と受賞団体とのトークセッション 等 - ⑸その他
表彰式の様子は、都内区市町村担当者向けにオンライン配信します。受賞した優れた取組については、東京都・区市町村CIOフォーラム等の場を通じて広く共有していきます。
【問い合せ先】 デジタルサービス局 総務部 企画計理課 TEL 03(5388)2056 メール S1100102@section.metro.tokyo.jp |