新着情報

TOP > 新着情報 > 「東京データプラットフォームデータ整備事業」に係る協力事業者の募集について

「東京データプラットフォームデータ整備事業」に係る協力事業者の募集について

令和4年6月13日

 東京都では、デジタルの力で東京のポテンシャルを引き出す「スマート東京」の実現に向け、行政や民間の持つデータの流通基盤となる「東京データプラットフォーム」(TDPF)の構築を目指しています。
 この取組の一環として、データ流通の円滑化に向け、機械判読性の高い「利活用しやすいデータ」を、持続的に供給するためのデータ整備手法を検討、モデル化することを目指す、データ整備事業に取り組んでいます。
 この度、昨年度作成した「データ整備マニュアル」(※)の対象データ等の更なる拡充に向け、データ提供にご協力頂ける事業者(以下「協力事業者」という。)を募集することとしましたので、お知らせいたします。

(※)データ整備マニュアルの詳細は以下のURLをご参照ください。
https://www.digitalservice.metro.tokyo.lg.jp/society5.0/data_maintenance.html

1 事業概要

協力事業者が保有するデータを提供頂き、そのデータの加工やフォーマット統一等のデータ整備作業を通じて、整備手法のモデル化及びそのノウハウを「データ整備マニュアル」に反映します。
事業概要

2 公募概要

  1. ⑴対象事業者
    以下の対象データを保有し、無償でデータを提供頂ける協力事業者を募集します。

    <対象データ>

    ①スマートホーム関連情報 IoT家電や住宅設備から収集される様々な機器の稼働データや利用データ
    ②店舗や施設一覧 コンビニ・宅配センター・塾・ATM・などの広く利用される施設に関するデータ
    ③イベント情報 公園・文化施設等で開催が予定されるイベントの開催場所や開催期間に関するデータ
    ④人流統計 カメラ等の映像を基に推定された混雑度・通行人属性に関するデータ
  2. ⑵募集期間
    令和4年6月13日(月曜日)から令和4年7月22日(金曜日)正午まで。
  3. ⑶協力事業者の選定について
    応募時に提出頂いた内容及び個別ヒアリング結果をもとに、協力事業者として3社程度を選定予定です。
    ※詳細は「3 公募詳細等」に記載のURLをご参照ください。
  4. ⑷事業実施手法
    本事業の委託事業者(株式会社日本総合研究所)と協力事業者間で覚書締結を予定
  5. ⑸実施期間
    覚書締結日から令和5年3月31日(金曜日)まで

3 公募詳細等

公募の詳細や昨年度整備した「データ整備マニュアル」等は以下のURLをご参照ください。
https://www.digitalservice.metro.tokyo.lg.jp/society5.0/data_information.html 



本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略10 スマート東京・TOKYO Data Highway戦略
Tokyo Cool Home & Biz ~HTT<H減らす・T創る・T蓄める>~
【問い合せ先】
デジタルサービス局
デジタルサービス推進部
デジタルサービス推進課
03‐5320‐7622
S1100301@section.metro.tokyo.jp