新着情報

TOP > 新着情報 > 「地域を主体とするスマート東京先進事例創出事業」令和4年度支援プロジェクトの公募を開始します

「地域を主体とするスマート東京先進事例創出事業」
令和4年度支援プロジェクトの公募を開始します

令和4年6月2日

 東京都では、「スマート東京」の実現に向け、今年度新たに、区市町村、大学、地元企業等が連携し、地域の課題をまちのスマート化で解決していくことを目指す取組への支援を開始します。
 この度、支援プロジェクトとして、このような地域が主体となって進める取組を、以下のとおり公募します。

1 令和4年度公募概要

都内の地域において、区市町村、大学、地域に寄り添う民間企業等が連携のもと、地域特性や資源を活かし、まちのスマート化を通じた地域の課題解決に資する取組を公募します(3件採択予定)
事業スキーム

2 公募団体の要件

都内の一定の区域を対象とした地域課題解決を目指す事業主体(区市町村を含む大学・企業等)
※詳細は「6 公募詳細」の特設サイトをご確認ください。

3 支援内容

  • ⑴支援期間
    交付決定の日から令和6年度末まで(予定)
  • ⑵補助対象経費
    地域課題の解決をまちのスマート化で目指していくに当たり必要となる経費等
    各年度補助上限額2千万円、補助率2分の1以内
  • ⑶その他の支援
    東京都及び東京都が委託する専門事業者により、プロジェクトが円滑に進むようサポートを実施します。また、本事業では、都内各地でまちのスマート化が促進されるよう、支援プロジェクトの実施を通して、他地域でも参照できるようなモデルの創出につなげていくことを目指しています。

4 今後のスケジュール(予定)

  • ⑴公募受付期間:6月2日(木)~7月15日(火)17時
    ※6月中に説明会を実施する予定です。
  • ⑵1次審査(書面):7月下旬
  • ⑶2次審査(面接):8月上旬※結果は8月中に通知予定です。

5 オンライン説明会の開催について

支援プロジェクトの公募に関するオンライン説明会を実施予定です。なお、本説明会へのご参加は応募条件ではありません。
※ 詳細は「6 公募詳細」の特設サイトをご確認ください。

6 公募詳細

公募の詳細、応募手続、その他の詳細は以下の特設サイトをご参照ください。
特設サイトURL:https://www.chiiki-smarttokyo.metro.tokyo.lg.jp/



本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略10 スマート東京・TOKYO Data Highway戦略
「TOKYO Data Highwayプロジェクト」
「データを活用した社会実装早期実現プロジェクト」
【問い合せ先】
(事業全般に関すること)
デジタルサービス局
デジタルサービス推進部
デジタルサービス推進課
電話03-5320-7622

(公募全般に関すること)
地域を主体とするスマート東京先進事例創出事業事務局 
(事業受託者:デロイトトーマツコンサルティング合同会社)
電話 090-9829-7318